さて、ベトナム航空復路です。
帰り道です。
眠気との戦いになりますね~
帰りの便は、
VN618 バンコク(19:00)⇒ハノイ(21:00)
VN310 ハノイ(00:20)⇒成田(07:00)
となっております。
行きはホーチミン経由、帰りはハノイ経由ですね。
帰りももちろんホーチミン経由がありますしダナン経由もありますが、大体同じくらいの時間に飛んでいるので、金額を見て安い便を選択するのも良いです。
人によるとは思いますが、個人的には結構好きというか便利な時間だなと思っています。
19:00発なのでチェックイン開始が16:00頃から。
バンコク宿泊なので15:00過ぎにチェックアウトすればオッケー。
前にもお話した通り、この時間の飛行機ですとレイトチェックアウト特典を利用すると丁度良い感じにスケジュールが組めるんですよね。
上級会員やアメプラのFHRなどを利用するとレイトチェックアウトが利用出来るので便利です。
Grabタクシーをホテルまで呼んで、空港に到着したのが16:00ちょうどくらいです。
ちなみに、メーターでホイクワーンのホテルから230Bくらいでした。
ベトナム航空のカウンターには結構長い列があったのですが、チタニウム会員なので優先チェックインカウンターへ。
こちらは、2カウンターで対応中+待ち人1組でした。
片方のカウンターの方が凄い沢山の荷物、家族連れの方で、凄い手続きに時間が掛かってました・・・。
もう片方はスムーズだったので、すぐに順番は回ってきたんですけどね・・・。
帰りが平日だったこともあり、ハノイ~成田を安くアップグレードできないかなぁと思い、カウンターに聞いてみました。
結果、スワンナプームでは対応できないので、ハノイに行って聞いてみて下さいとの事でした。
チェックインも無事終わり、出国審査へ。
出国審査が混んでるよと情報を聞いており、手荷物検査場までエスカレータで昇ったところにあるのですが、そこで列が出来ている写真を沢山拝見しました。
自分が行った時は列は無く混んでなかったのですが、このエスカレータを昇った直後にパスポートチェックが出来ていました。
多分、これが混んでいた原因かと思います。
ここを通過した後は普通にスムーズに行きました。
今回もゲートに一番近いオマーン国際航空のラウンジです。

ここはちょっと狭いんですが、食べ物が美味しいです。
今回は、これマッサマンカレーですね・・・凄くおいしかったです。
ハノイまでの時間は2時間であっという間です。
ホーチミン線と比べて利用者がまだ少ないのかなぁ・・・。
機材はA321のナローボディでした。

バンコク~ハノイの機内食ですが、これは選択制でしたね。
これは、フライのフィッシュと言ってたかなぁ・・・確か。
なかなか美味しかったですね~

2時間しかないので、自由に食べれるのはわずかな時間です。
CAさんも大変です。
食べているとあっという間にハノイに到着。
う~む・・・、また沖留めか・・・。
「ベトナム航空」なのにね・・・。
でも、ハノイの外の空気は美味しかったですよ、夜でしたし気持ち良かったです。
ぶれていますが、こんな写真が撮れるのも沖留めめならでは・・・ですよね。

ハノイでトランジット口に行くのですが、自分たちの飛行機が到着すると同時に中国人が沢山降りてきた飛行機と丁度バッティング・・・。
トランジットの窓口に行ってアップグレード聞こうと思ったのですが、トランジット口が物凄く混んでいたので、もういいやとそのまま手荷物検査窓口に行きました。
この手荷物検査が、ベトナムからの出国組と同じところなので、これがまた混むんですよね。。。
なんだかんだで30分以上掛かったかなぁ・・・。
手荷物検査をなんだかんだで通過。
ラウンジに行く前に3in1のベトナムコーヒーを購入しようと免税店へ。
ベトナムコーヒーってそのまま飲むとかなりビターなのでコンデンスミルク、砂糖を入れるそうなのですが、毎回入れるの面倒なので全て一つのスティックに入っているのが3in1というやつで、これを毎回買って帰っているんです。
多分60スティックくらい入っているのを2つ、1つ9米ドルなので2つで18米ドル。
ベトナムの免税店は大体米ドル表記があるので、米ドル決済が出来ます。
お得かどうかは分からないけど・・・。
クレカは、VISAとマスターのみだったので、ラグジュアリーカードで精算したのですが・・・。
ICのパスワード入れても認証されず・・・仕方なく別のカードで支払いました。
詳しい話は日本に帰ってから確認しようという事で・・・。
買物も終わったので、ボーディングタイムまでラウンジで休憩。
フォーも食べたいですしね。
出発フロアー免税店が並んでいる階層からラウンジに行く階段を上がった先にあります。
ベトナム航空のロータスラウンジの隣にあるのですが、ロータスラウンジはゴールドステータス以上、もしくはビジネスクラスの人だけだったっけな・・・
自分がいつも行っている方はPPやダイナースカードでも入れます。
ただ、PPで入れるラウンジは、いつも結構混むんですよね。
時間的に成田、関空、韓国に行く飛行機が重なる事もありますし、日本と韓国はPP持っている人も多分多いですし・・・。
早めに行かないと席に座れないレベルで混みます。
席をキープしつつ、フォーを探したのですが・・・ない・・・??
あれ??どうしたのか??
と思ったら、食べたい人はスタッフに申し出てね!というスタイルになったっぽいです。
臨時の処置なのか、そのように変更になったのかは分かりませんが・・・。
スタッフさんにお願いしたら、薬味とか全てセットで席まで持ってきてくれました。
結構時間掛かりましたけどね・・・。

あっ!麺が細い・・・。
太麺頼めばよかったかなぁ・・・と今写真を見て思った・・・。
ボーディングタイムまでラウンジで休憩しますが・・・。
実はこの時間結構キツイんですよね・・・。
何かというと、眠い・・・。
眠ってしまうと飛行機乗り遅れる可能性大。
ということで、眠気との戦いで飛行機を待ちます。
前々回だったかなぁ・・・全く同じ飛行機に乗ったのですが、1時間のディレイをやってくれまして・・・搭乗者みんなで眠気と戦ってました。(笑)
飛行機乗ったら当たり前のようにみんな爆睡・・・、飛び立つ前に爆睡です。(笑)
今回はディレイは無く時間通りに搭乗が始まります。
例のごとく優先搭乗でサッと乗り込もうと思ったら、鳴りましたブザー、インボラです。
諦めていましたが、やったね!という感じですね。
プレミアムエコノミーの一番後ろの列です。
実は、プレミアムエコノミーはスカスカで、大体皆さん一列独占状態でした。
自分も一列独占です。
機材はA350-900で、プレミアムエコノミーのひじ掛けは細いタイプ。

肘置きを全部上げて、横になって眠れます。
こんな感じです・・・(笑)

行きと服装が同じなのですが、滞在先ホテルでクリーニング出しているので汚くはありません・・・と念のため・・・。
プレエコ横並び3列独占とは、随分ラッキー・・・。
ちなみに、見渡す限り皆さん同じような態勢の方が多いです。
でもですね、超早かったんですよ・・・。
この極楽をそれ程味わう暇もなく、あっという間だったんですよね。
だって、このスピード・・・。

ソニックブームは?ソニックブームは大丈夫なの??
そんなに詳しく無いんですけどね・・・(笑)
まぁ、いいや。
東京に到着する少し前くらいに朝食が出ます。

ビーフ系を頼んだ気がします。
これね、美味しかったんですよね。
機内食で美味しかったってそんなに思わないものですけど、美味しかったんですよね。
快適なフライトもあっという間、予定よりかなり早く成田に到着です。
着陸少し前に、時間的にこんな景色も見れますね。


綺麗な景色ですよ。
ということで、ベトナム航空復路でした。
帰りが平日だったので、電車で帰ると朝の通勤ラッシュにぶつかってしまうので、地元まで走っているバスに乗って帰りました。
乗換の手間、時間が掛かる事などデメリットが多く存在しますが、それも旅の楽しみとして捉えられる方なら、お勧め出来ると思います。
もう少し便数増やしても良いと思うんですけどね、個人的には。
これからベトナムも観光客増えていくでしょうし・・・。